みなさんこんにちは(^^)
スピタビ.comのohinaです。
バリ島が大好き、オーガニック・ナチュラルコスメ大好きです。
実はバリ島はオーガニック用品の聖地!
たくさんのオーガニックコスメ、ナチュラル素材の商品が売っています。
ブランドもたくさんあります。
今回、実際に自分でそれを作ってみるという少々原始的な体験をしました。
観光や遊びとはちょっぴり違うテイストの旅、
ぜひお楽しみください。
オーガニックフェイシャルエステのレッスン
今回、フェイシャルエステに興味があったためレッスンを依頼しました。
前回スクラブをしていただいた先生です。
前回の記事↓

フェイシャルエステの理論と素材の作り方を学びました。
化粧水、クレンザー、フェイススクラブ、フェイスパックを手作りします。
日本にいて当たり前にチューブから出す化粧用品しか使っていません・・・。
手作りの化粧品ってどんなだろう?
とても新鮮で面白い挑戦です。
素材の準備:果物や野菜たち

フェイシャルエステに使う素材で集められたモノたち↑
なんともナチュラルな雰囲気!
ほとんど食べられるものです。
肌に吸収するもの=口から食べられるものということでしょうか。
今回持ってきて頂いたもの
・卵
・パイナップル
・パパイヤ
・きゅうり
・バナナ
・ジャガイモ
・小麦粉のような粉
・レモングラス
・ライム
・マカデミアナッツのようなナッツ
・アロエベラのジェル
・ラベンダーのエッセンシャルオイル
これらをどう調理していくのかワクワク・・・♪
素材の調理:こうして化粧水になる

いよいよ調理開始!
一見、何か料理を作るのか・・と思うような光景です。

素材はすべて細かく切って、ミキサーに入れるという流れです。
液体状にするのですね。
きゅうりは身と皮は分けてどちらも利用するとのこと。
皮も無駄にせず使えるのはすごいです。
こうして、丁寧に準備されている様子を見ると
きゅうりパックって本当に効果ありそう・・!

ミキサーで液体になりました!
お~!!こうしてみると、とてもきれいで透き通った緑色。

レモングラスは沸騰させます。
沸騰(高温)させることで、香りと有効成分がしっかり抽出されるみたいです。
とってもいい香りで癒されます・・♪



続いて、パイナップル、ナッツもミキサーで液体に・・・。
パイナップルを液体にしているのを見るのなんてはじめて。


きゅうりは皮・スライス・中身を液状にしたものになり、
ナッツは小麦粉と混ぜ、卵、はちみつも加えて塊上になりました~!

こんな感じで完成!!!!!!
こうしてみるとなんかかわいい。
これがフェイシャルエステ用品となるのだから感動です。
どうやって作られているのか知ったうえで
肌に取り入れるってとても大事だなと実感。
普段なんて裏のラベルは見るが、どういう過程で作られているかなんて
全く知りませんもの。
すっごい安心感があります。
実際のエステで実践

実際に実践もしました。
きゅうりの汁は化粧水になり、
ナッツの汁やジャガイモはクレンザー(美白効果ある!)
ナッツはスクラブ、
バナナ、パイナップルやパパイヤはフェイスパックへ。
すべてを一度の施術で使うのではなく、
お客様の求める効果や肌トラブルに合わせて選びます。
きゅうりのスライスはきゅうりパックの時に使うみたいです。
実際に、これらの素材に触れていて
なんだか優しい気持ちになります。
サラサラ~としていて、香りが自然体で
人工的なものが一切ない純粋な成分。
逆に普段化学薬品で調合された化粧品を使っていると、
「こんなもの肌に塗り込んで大丈夫?」
と最初は思いますが、こっちが本来の姿なんですよね~。
バリでは高級スパでも、このように
オールオーガニック素材を扱うお店があるのでなんだか地球に優しいですね(^^)
バリ島おススメ!フェイシャル化粧品
最後に手軽に商品でお楽しみいただける、バリ島由来 フェイシャル化粧品を5つ紹介します♪
① UTAMA SPICE(ウタマスパイス)フェイスセラム
バリ島コスメといえばウタマスパイス!天然のアンチエイジング成分と 潤いを与えるエッセンシャルオイルが魅力的♪乾燥や刺激から肌を守ります。 合成香料や化学添加物は一切不使用。